青梅市

青梅市・産業廃棄物

青梅市で出た建築廃材などの産業廃棄物を安く捨てたい!

青梅市市内の住宅や建設現場から出る建築廃材やオフィスやビルなどから出る産業廃棄物まで個人・法人問わず少量から回収回収しています。

当社は産業廃棄物を捨てる際に出る廃棄コストを少しでも削減できるようにオフィス家具の無料回収や店舗の調理機器の買取なども一部行っています。

また分解や解体が必要な物に関しても対応可能です。青梅市内で出る産業廃棄物ならカイテキ産廃へぜひご相談下さい!

処分品から料金を調べる

木くず・木材
石膏ボード
土・残土
コンクリート・ガラ
石・自然石
断熱材・グラスウール
工具・重機
店舗用品
オフィス家具
木くず・木材
石膏ボード
土・残土
コンクリート・ガラ
石・自然石
断熱材・グラスウール
工具・重機
店舗用品
オフィス家具

青梅市の回収事例

木材などの建築廃材処分

青梅市・木材

青梅市の戸建て住宅で要らなくなった木の板や網戸など建築廃材の処分のご依頼がありました。

トラックも横付け出来るので積み込むだけです。

当社では青梅市役所で回収していな産業廃棄物の処分が得意な会社です。

このような木材や鉄くずなどお任せ下さい!

お客様

父が以前に仕事をしていてそのまま放置された物を処分したく知り合いに聞いたらカイテキさんを紹介されました。料金が分かりやすいので安心して依頼出来ました。

オフィスで使用されいたスチールデスク

青梅市・オフィス家具

青梅市のオフィスで使用されていた大量のスチールデスクの処分です。

当社はでオフィス家具の回収を行っています。今回は3tダンプ2台分を無料回収させて頂きました。

他社で買い取れない物なども無料回収や買取が出来る場合がよくあります。

また複合機や什器などの買取も行っています。

お客様

無料回収が出来る業者をネットで探して見つけました。新しい家具の入れ替えの当日に処分してくれたのでスムーズに業務が出来ました。

その他の青梅市の回収事例

よくあるQ&A

青梅市でどんなゴミでも処分出来ますか?

家庭から出る生ゴミや病院などの医療系廃棄物、毒性がある産業廃棄物などは回収出来ません。詳しくは青梅市役所にご相談下さい。

青梅市までの出張費はいくらですか?

出張費は使用する車両により金額が変わってきます。直接お問い合わせください。

本日捨ていたですが、来れますか?

はい、空いていいれば当日予約OKです。青梅市でご連絡頂いてから最短10分で回収した実績もあります。

どんな物が買い取れますか?

ありすぎて書ききれません!買取ご希望の物がありましたら写真をメールかLINEでお送りください。

青梅市のお客様の声

リフォームで出た廃材の処分が困っていましたが、カイテキさんを見つけて相談んしたら料金が分かりやすく安心して依頼出来ました。

今までお願いしていた産廃業者さんが辞めてしまし、WEBで業者を探してお願いしました。バイクの部品がほとんどお金がかからない事を初めて知りました。

閉店に伴い売れなかった厨房機器の撤去をしてくれる業者を知り合いに紹介してもらいました。対応や作業が丁寧でよかったです。

青梅市の対応エリア詳細

・天ケ瀬町・今井・今寺・裏宿町・大柳町・小曾木・勝沼・河辺町・上町・木野下・黒沢・駒木町・沢井・塩船・新町・末広町・住江町・大門・滝ノ上町・千ケ瀬町・富岡・友田町・仲町・長淵・成木・西分町・根ケ布・野上町・梅郷・畑中・東青梅・日向和田・吹上・藤橋・二俣尾・本町・御岳・御岳山・御岳本町・森下町・師岡町・谷野・柚木町・和田町

こんなお悩みでご相談されることが多いです。

ゴミ悩み

・役所で捨てられなく困っている
産業廃棄物や建築廃材は基本的にどこの自治体での回収は行っていません。産業廃棄物収集運搬の許可を持っている会社に頼む必要があります。

リフォーム後の建築廃材

・リフォームで出た少量の建築廃材がある
他社で少量の建築廃材を頼んだ際には2t車の高額な出張費と処分費用になってしまいますが、当社では少量だけでもお気軽にご依頼出来る料金設定になっています。少量の際にはkgの重さでその場で分かりやす計量致します。

1円でも安く!

・もっと安い会社を探している
いままで頼んでた所が適正価格か確かめたい、または今より安い会社を探している。そんな方からのご依頼を多く頂いております。当社では業者様など何度もご依頼頂く方や一度に多く出される方の場合には特別価格にてご提案しています。

青梅市で産業廃棄物が安く捨てられる理由とは?

安い理由とは?

1、多くの処分場と契約している

契約書

「なぜ他社より青梅市で産業廃棄物を安く捨てられるの?」とよく言われます。それは当社が青梅市周辺の安い処分場と多く契約しているからです。

また当社は解体業も行っている為、産業廃棄物の回収以外にも多くのゴミを処分場に持って行く為、単価が安く捨てられるのです。

2、青梅市の近くに会社がある

会社から近い

当社は国立府中インターの近くに倉庫があり、青梅市までは約20分ぐらいで到着出来ます。特にお急ぎでしたら高速道路を使って10分もかからずに青梅市に行けるリッチにあります。回収までの距離が近い=経費が安くなるのでその分、出張費などが安く済みますお客様に還元出来るのです。

3、広告費をかけていない

0円・無料

広告費をかければお客様に負担がかかってしまいます。そこで当社では一切の広告費を使用していません。またホームページも自作です!

このような方法で他社よりも安く、早く、建築廃材・産業廃棄物の回収が可能なのです。

どんな産業廃棄物を無料回収出来るの?

断熱材・グラスウール

工務店を辞めることになり在庫であったグラスウールです。このような未使用な建築資材なども無料回収や量が多ければ買取になります。青梅市で建築資材を安く処分したいそんな場合には無料回収や買取が得意なカイテキ産廃へご相談下さい。

椅子・買取

こちらはオフィスの移転に伴うオフィス具の処分の際に出て来たイスです。こちらは廃棄のご依頼でしたが売れる物でしたので買取させていただき、処分費用よりお値引きさせていただき大変喜ばれました。オフィス家具の買取や無料回収など売れるかわからない産業廃棄物を処分する前にご連絡お待ちしております。

無許可業者にはご注意

許可の有無

青梅市で無許可で産業廃棄物を回収している業者は沢山います。無許可の業者に依頼するとその業者だけではなく排出者も罰せられます。

こんな業者は要注意

  • HP会社概要が無い(住所や許可番号が無い)
  • 便利屋さんは無許可の所が多いです。
  • チラシの不用品回収業者

カイテキ産廃はもちろん許可を持っていますのでご安心して依頼ください。
・産業廃棄物収集運搬 第13-00-177013

オフィスや店舗などから出る生ゴミや可燃ごみの捨て方とは?

オフィスや店舗などの事業所から出るゴミを事業ゴミと言い、事業者自らが処理することが法律で定められております。

近年増加している民泊サービスなどで出たゴミも家庭ゴミとして捨てる事は出来ませんのでご注意下さい。

事業ゴミは1日の排出量が少量の場合とそれを超える場合で捨て方が変わってきます。

少量の場合には

1日の排出量が45Lの袋の場合には青梅市指定の「事業系ごみ用指定収集袋」を購入して出すことが出来ます。

出せる物としては燃やすごみ、燃やさないゴミ、容器包装プラスチックごみのみになります。

料金

・小袋(22.5リットル相当)1セット(10枚)805円

・大袋(45リットル相当)1セット(10枚)1,610円

注意事項

  • 1度の収集に出せる量は大袋3袋(小袋の場合は6袋)までとなっています。
  • 事業所のある築の収集日の朝8時までに青梅市指定の事業系の収集袋に入れて事業所の前の道路に面した敷地内に出して下さい。
  • 指定収集袋には必ず事業所名を記入してください。
  • 水分を多く含む物などを45Lの大袋で出すと重さで袋が破けたりするのでゴミの散乱になる原因となりますので22.5Lの小袋2つに分けるなどしていただきご協力ください。また十分な水切りも併せてご協力ください。

自分で青梅市の施設へ持ち込む

  1. 青梅市役所の清掃リサイクルでマニフェストを購入してください。1セット10円で搬入回数分を購入しましょう。
  2. マニフェストに記入が終わったら窓口で青梅市の確認を受けてから、車両用のマグネットを借りてください。
  3. 車両にマグネットを貼ったら確認を受けたマニフェストを持参して処理施設へ搬入してください。
  4. 可燃物や不燃物共に1kg30円の処理費用がかかります。搬入した翌月に市から納付書が届きますので指定の金融機関で納付してください。

青梅市の事業系ゴミの許可業者

1日45L以上出る事業所で自分で持って行けない場合には青梅市の指定業者を利用してください。

青梅市のその他のゴミについて

事業ゴミ

青梅市の一般ごみは収集日に集積所に出せば全く問題ありません。大きな物であれば粗大ごみとして申し込みをしたりして取りに来てもらうことも出来ますし、手続き後に定められたごみ収集センターへ直接持ち込みをすることも可能です。しかし問題がありまして、公営のセンターでは取り扱いがない産業廃棄物では専門の業者に依頼して廃棄手続きを行ってもらうしかありません。

事業者

事前に市町村の窓口やホームページで、廃棄出来る事業ごみについて調べておく必要があります。無料引取りの場合や品物によっては有料、また一定以上の場合にも有料での廃棄処分になる場合があるのです。その他には分別収集や分別できない場合などの指定外の産業廃棄物は、専門業者に依頼する必要があります。
産業廃棄物は指定の認可を持った業者しか取り扱いが出来ないので、無許可の業者に依頼すると違法な埋め立てや廃棄を行われてしまう可能性も少なくありません。依頼者にも責任が生じる場合がありますので、許可を持った指定業者に依頼することが大切です。

東京都対応エリア

迷ったらメールかLINEで簡単見積

メール
LINE

パソコンお問い合わせ

メール見積